新着情報

JA西三河トマト部会が目揃い会を開きました

2023.11.10

 

出荷規格を確認しながら目を揃える生産者ら

 JA西三河トマト部会(鈴木康夫部会長、部会員9人)は11月8日、JA西三河吉田支店でトマトの出荷目揃会を開きました。
 同部会のトマト生産者の他、JA担当者、市場担当者らあわせて14人が出席し、今年のトマト出荷に向けて出荷細則を確認するとともに市場情勢などについて情報交換。その後、サンプルの大玉トマトを用いて出荷基準を確認しました。総評として、「引き続きしっかりとした品質で出荷していただければ」と話しました。
 同部会は海岸に近くミネラル豊富な土壌を活かした土耕栽培によって、糖度の高いトマト・ミニトマトを生産し、東京・長野・中京市場へ出荷しています。
 水耕栽培に比べてトマト本来の味が濃いことから取引市場から高い評価を得ています。昨年は、300㌃の面積で大玉152㌧、ミニトマト88㌧を生産。 今年は10月20日より大玉トマトを、27日よりミニトマトの共選出荷を開始しています。

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 緊急連絡先
  • お問い合わせ
  • 緊急連絡先
  • ご利用にあたって・利用者保護等について
  • 利益相反管理方針
  • 反社会勢力への対応
  • 金融円滑化に向けた取り組み
  • JAバンク苦情・紛争解決措置
  • JA共済苦情・紛争解決措置
  • JA西三河の内部統制システム基本方針
  • JA西三河の情報セキュリティ基本方針
  • 組合員・利用者本位の業務運営に関する取組方針
  • カスタマーハラスメント対応基本方針