新着情報

野菜づくりを身近に、親子農園開校式

2023.5.16

 JA西三河は5月14日に親子農園の開校式を、JA西三河事務センターで行いました。この取組みは地産地消運動を目的に2012年度より開始し、今年で12年目を迎えます。今回は10家族約30人が参加しました。
 開校式では、JA西三河女性部朝岡佐知子部長が食と農について触れ、「野菜作りをやったことのない方も、この機会を通して大変さや、難しさがあるとは思いますが、今年も美味しい野菜ができるように女性部も協力していきたい」とあいさつしました。
 開会式の後、あいにくの雨の為ほ場に入らず参加者は、JA職員の指導のもと、ナス、キュウリ、ピーマン、ズッキーニ、オクラやミニトマトの定植・あんどん作成などの説明を女性部員とともに受けました。子どもたちは様々な野菜苗を目の前にし、「雨で今日は畑に入れないが早く植えたい」と積極的に取り組む姿勢を見せました。
 親子農園は、年に6回ほど開催予定。農業に興味をもつ親子が参加しています。今後は秋冬野菜の定植・収穫・冬の親子料理教室などを計画。地産地消浸透を目指し、活動に取り組んでいます

説明するJA職員

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 緊急連絡先
  • お問い合わせ
  • 緊急連絡先
  • ご利用にあたって・利用者保護等について
  • 利益相反管理方針
  • 反社会勢力への対応
  • 金融円滑化に向けた取り組み
  • JAバンク苦情・紛争解決措置
  • JA共済苦情・紛争解決措置
  • JA西三河の内部統制システム基本方針
  • JA西三河の情報セキュリティ基本方針
  • 組合員・利用者本位の業務運営に関する取組方針
  • カスタマーハラスメント対応基本方針