新着情報

農業まつり2023農畜産物品評会の収益金を児童福祉事業へ寄附

2023.12.28

 

中村市長へ寄附金目録を手渡す齋藤組合長(左)

 当JAは、12月21日、11月に開催した「農業まつり2023」の中で行った農畜産物即売会の収益金130,320円を児童福祉事業に寄附しました。同日、市役所で贈呈式が行われ、同JAの齋藤種治組合長が中村健市長へ寄附金目録を手渡しました。
 即売会で出品された野菜等は品評会に出品されたもの。品評会では、市内の生産者からキュウリやイチゴ、切り花など合計273点が集まり、愛知県西三河農林水産事務所農業改良普及課・西尾市役所・JA西三河の職員らが外観を審査。審査の結果、23点が入賞しました。さらに、来場者に地元農畜産物の品質の高さをPRするため即売会を実施しました。
 寄附金目録を手渡した齋藤組合長は「西尾市には高い技術をもつ農家が多く、高品質な農産物を沢山生産している。子どもたちに地産地消の意味を理解してもらって西尾市の農業のPRに繋がれば」と話しました。
 受け取った中村市長は「最近、子ども食堂やフードバンクなど子どもたちのために活動する方が増えてきている。行政としてもしっかり活用させていただきます」と答えました。
 収益金は、JA西三河が取り組んでいるSDGsや食農教育活動の一環として、西尾市の未来を担う子どもたちの健やかな成長の一助となることを願い、子ども食堂などの児童福祉事業へ寄附されます。

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 緊急連絡先
  • お問い合わせ
  • 緊急連絡先
  • ご利用にあたって・利用者保護等について
  • 利益相反管理方針
  • 反社会勢力への対応
  • 金融円滑化に向けた取り組み
  • JAバンク苦情・紛争解決措置
  • JA共済苦情・紛争解決措置
  • JA西三河の内部統制システム基本方針
  • JA西三河の情報セキュリティ基本方針
  • 組合員・利用者本位の業務運営に関する取組方針
  • カスタマーハラスメント対応基本方針