新着情報

西尾産ポップコーンを子どもたちへ、爆裂種トウモロコシ栽培

2020.5.12

除草作業にあたる部員ら

 JA西三河青年部は2015年より、西尾産ポップコーン作りに取り組んでいます。「自分たちで育てたものを販売したい」との思いから、原料となる爆裂種トウモロコシの栽培に着手。毎年10月に開くJA西三河農業まつりでは、トウモロコシ25㌔分・約400個のキャラメルポップコーンを販売し、子どもたちから好評です。
 5月7日には、同部員が管理する西尾市小島町のほ場(約8㌃)で爆裂種トウモロコシの種をまきました。昨年の経験を踏まえて生育環境を見直し、堆肥には豚ふんを活用。また今年度は、7月に鳥害対策も行う予定です。杉浦一成部長は「今は大変な時期だが、僕たち青年部が作る『安全・安心な西尾産ポップコーン』を楽しみに待っていてほしい」と話しました。トウモロコシは8月上旬頃に収穫できる見込み。その後、乾燥・脱穀・選別を経て、ポップコーンに加工する準備を進めていきます。
 同青年部は、西尾市内の若手農業者(25歳から45歳まで)55人で組織。栽培品目や地域を越えて若手農業者同士のつながりを作り、情報共有と自己研鑽を通して自らの農業経営を高めるとともに、地域農業の振興を推し進めることを目的に活動しています。

  • トップページ
  • サイトマップ
  • 緊急連絡先
  • お問い合わせ
  • 緊急連絡先
  • ご利用にあたって・利用者保護等について
  • 利益相反管理方針
  • 反社会勢力への対応
  • 金融円滑化に向けた取り組み
  • JAバンク苦情・紛争解決措置
  • JA共済苦情・紛争解決措置
  • JA西三河の内部統制システム基本方針
  • JA西三河の情報セキュリティ基本方針
  • 組合員・利用者本位の業務運営に関する取組方針
  • カスタマーハラスメント対応基本方針